WordPressの使い方を理解していただくために、1つのデモサイトを1から制作する工程を動画にしました。
この動画ではオリジナルのテーマを自分で作っていく方法から、各機能的な要件をいかにクリアしていくかを詳しく解説しています。
少し難しい内容になる部分はわかりやすくポイント解説動画を挟みながら進行しています!かなり長い動画にはなっていますが、この動画を通してWordPressの全体的な概念から具体的な動作に対してまで、理解が深まるはずです。
初心者の方から中級者の方まで幅広くご覧いただける内容になっています(`・ω・´)ゞ
1:23 制作するデモサイトの要件解説
4:19 WordPressの初期設定とテーマ作成(基礎)
8:51 テーマ作成とテンプレートファイル
10:20 アッキーのPoint解説 / テンプレートファイルとは?
12:53 固定ページ作成と投稿作成(基礎)
14:08 header.phpなどのインクルードタグの作成
16:00 カスタム投稿タイプの概念解説
16:41 トップページの作成(ブログと新着情報の一覧作成)
16:41 トップページの作成(ブログと新着情報の一覧作成)
22:47 アッキーのPoint解説 / メインクエリを理解しよう!
37:07 アッキーのPoint解説 / フックを理解しよう!
44:21 テンプレート階層を利用した固定ページ作成
48:24 任意のファイルの共通化
51:42 アッキーのPoint解説 / デモサイトの最終的なテンプレートファイル
52:40 カスタムフィールドを使ったCMS化
1:01:29 コンタクフォームの作成
1:04:55 条件分岐と条件分岐タグ
1:09:48 仕上げ
1:10:53 終わりに
=== WordPressの再生リスト
=== SNS
■ Twitter:https://twitter.com/life_toshindai
=== 経歴
会社員(自動車の企画) → ほぼニート → フリーランス → 法人化(1人ぼっち)
=== 仕事
主な業務:Web企画・制作 / 会員制サイト設計・開発(フロント周り)、Webコンサルティング
=== プロフィール / チャンネル方針
Webは独学で学びました。
会社員としてWeb制作に関わったことはないので、未経験からフリーランスという謎の経歴です。
ただ正直これは周りの方に恵まれていただけなので、僕の営業力がすごかったわけではないです。
多くのことは実戦を通してめちゃくちゃ調べながらできるまでやる精神で学びました。なので泥臭いリアルなことも配信していくスタンスです(´ε` )
詳しくはチャンネル概要欄もご覧ください。
やった!
ありがとうございます
さっそく勉強しますφ(..)
めちゃくちゃわかりやすいです。youtubeはよく見ますが、イイねボタン押したのは人生で初めてです。
すっごく分かりやすく丁寧なのに、無駄が無い。
有益な投稿、ありがとうございます!
とてもわかりやすいですね。
動画にアウトプットすることで、より理解が深まりそうですね。
私もHTMLからPHPまで勉強して、WordPressを勉強して、案件をこなしていっているところです。
自分がどこまで理解していて、どこが理解していないのかが確認できて、とてもタメになります。
ありがとうございます。
一緒に作りたかったんですけどテンプレートファイルとかphpの内容ってシェアしていただけないでしょうか?
すごくためになります!
とてもわかいりやすい動画でした。ありがとうございました。
最高に分かりやすいです
いつも有益な情報発信をありがとうございます。
WordPressの既存テーマをカスタマイズして納品することもありますでしょうか?
Lightingとかいろいろできそうですが…わざわざ自作する必要はなんでしょうか。
そこの解説を是非お願いいたします!
同じ様な質問がありましたが、テーマ自作は
ハードル高いです。
いいテーマが見つからない時とかでしょうか?
めっちゃ分かりやすかったです!
繰り返し見て、流れで工程をつかめるようにしたいと思います
分かりやすい説明助かります!!
ありがとうございます!!!
自作のテーマを作るにはPHPの知識が必要ということですか?
凄くわかりやすく勉強になります!
一点ご質問なのですが普段案件で自作テーマとかを作らず、既存のテーマを購入しテーマのテンプレートのみで納品されることはあるのでしょうか?
またテンプレートのみで納品は特に問題はないものなのでしょうか??
丁寧な講義に感謝です。
勉強しながら案件に取り組んでいるので、かなりハラハラした日々を過ごしていますが、アッキーさんの講義のおかげでゴールが見えました!
めちゃくちゃ勉強になりました!
いつもお世話になっております。お問い合わせフォームについて質問です。お問い合わせフォームは反映されたのですがcssが反映されていないように見受けられます。どのようにすれば良いでしょうか。宜しくお願いいたします。
分かりやすい動画ありがとうございます。
少しお聞きしたいのですが、ブログのトップページに一覧を表示する際、ブログの投稿をもし複数作りたい場合には、どのように設定すればよろしいでしょうか。
デフォルトの投稿以外にもう一カ所からも投稿できるようにして、どちらからの投稿もトップページの一覧(同じところ)に表示する場合です。
少し分かりづらい説明ですみません。。
いいね、サイコ―!(^^)/
こういった中級者向けの動画を探していました。ありがとうございます!
Udemyでまとめて教材化していただいたら絶対に購入します!
わからなくて困っていたポイントが解説されていて、とても勉強になりました!ありがとうございます!
プログラミングスクール級の情報が無料で見れるなんて、、
初学者は絶対みるべき!!
今日から投稿動画全部拝見させていただきます!
45:00あたりの固定ページの使い方のところとても参考になりました!
クライアントが編集できるようにするとレイアウトが崩れるかもしれないし普通どうするんだろうとちょうど思っていたので。
やっぱり個別のPHPファイル作るんですね!
Waiting for this tutorial!!! Thank you!